万博だより セルビア館

6月22日の万博だよりでは
セルビア館のお話を!(タイムフリーは29日まで✨)

PLAY(遊び)がテーマというセルビア館。
ビー玉を手に取り、穴にころん!
転がるビー玉を見ているのって懐かしくて楽しい~

そのビー玉が途中からアニメの世界に入り、様々なセルビアの情報をみながら旅をする!
最後には本物のビー玉に戻ってころりんと出てきます。
(すべて観終わった後に、一人一人お土産のビー玉がもらえます。ビー玉はセルビアの国旗をイメージした色合い。
これを持って2年後にセルビアで開催される万博に来てね♪だそうです(*’ω’*))

その2年後のベオグラード万博のキャラクターを自分で作ろうのコーナー!
顔のパーツや名前など好きなものを選んでいきます。
できたキャラクターは、大画面に飛び出してくる!

もう愛しいしw嬉しいものです。
オシャレなレストランも大人気。
(レストランだけの入場も可能です。)
なんといっても日本にはまだセルビア料理のお店がないのだそうです。それは気になる!

チェヴァピ(お肉!)ピタサシロム(ミートパイ)ピタサメソム(チーズパイ)袋に入っているのは、ヴァニリツェ焼き菓子ということだけれど、ほろほろと溶ける優しい食感と甘さにびっくり。初めての味~
セルビアワインも!

左から館長のマーヤ・アントロヴィッチさん・伊舞・富永正明さん・たなP

セルビア館のみなさま、お世話になりました!
万博ナショナルデー、9月15日はセルビアの日。
などなど、引き続き追いかけるのでよろしくお願いします~

Top